RPG

【一緒に遊ぼう】序盤攻略と遊び方まとめ|おすすめミニゲーム・課金要素・口コミ

こちらの記事はアフィリエイト広告を含みます

一緒に遊ぼう レビュー

【一緒に遊ぼう】は、友だちや家族と気軽にミニゲームを楽しめるカジュアルアプリ。
「ひとりでも遊べるけど、誰かとやるともっと楽しい!」そんな声が多い人気作だよ。

かわいいキャラやシンプル操作のゲームが多く、空き時間にサクッと遊べるのが魅力。
しかもイベントやコラボも豊富で、毎日ログインしたくなる中毒性あり。

この記事では、【一緒に遊ぼう】の序盤攻略やおすすめミニゲーム、課金要素や口コミまでまとめて紹介するね。
これから始めたい人や効率よく進めたい人は、ぜひ参考にしてみて。

一緒に遊ぼう レビュー

【一緒に遊ぼう】ってどんなゲーム?

一緒に遊ぼう
【一緒に遊ぼう】4歳以上から誰でも遊べる、今かなり注目されているソーシャルゲームなの。

【一緒に遊ぼう】のアプリ内には学校ショッピングセンター、他にもビーチとか色んな施設が充実していて、色んな生活を楽しめるゲームになっているよ。


自分の部屋を飾り付けてホームパーティーとかも開催できたり、色んな人達と交流を持てるゲームになっているの。


しかも基本的には無料でプレイできるっていうから、誰でも気軽に遊べちゃうよね!

『一緒に遊ぼう』の進め方

一緒に遊ぼう レビュー

アバターを作っていこう


まずはアバターを作っていこう!


アバターにはもともと用意されたパーツがあるから、その中から選んでオリジナルのアバターを作っていってね。


ただ1番初めにアバターを作る画面だと、用意されているパーツが少ないから、あんまりオリジナリティなアバターが作れないんだよね。


だから『一緒に遊ぼう』ではコスチュームを購入して、オリジナルのアバターを作っていくのがオススメだよ。


マネーとかダイヤゴールドとかでも色んなコスチュームは買えるの。


ゴールドダイヤを複数個消費すれば入手できるし、ダイヤマネーミッションとか、他にも釣りとかのミニゲームを進めていくと入手できるよ。


ただコラボ限定コスチュームは課金でしか買えないから、特別感があるの。


例えば見て!


これはシナモロールのコスチュームセットなんだけど、 丁度セールをやっていて、通常は800円なんだけど、650円で購入できるようになっていたの。


洋服の3点セットだから、かなりハマり込んでいる人にはお得な値段に感じるかもね。


他にも色んな可愛らしいコラボコスチュームがあったら、気になる人は右側にある携帯の画面からコスチュームショップを開くか、上にあるダイヤやマネーをタップした後に左下にあるハートマークをタップすると、色んなコスチュームを見れるから、是非見てみてね!

ミッションを進めていこう

一緒に遊ぼう レビュー


『一緒に遊ぼう』を始めたばかりだと、やることが多すぎて何をやれば良いのか分からない人が多いと思う。


そんな時、まずは初心者ミッションからこなしていくのがオススメ!


初心者ミッションは全部で4つあって、簡単に終わるよ。


・ペットショップを見に行こう


・釣りをしよう


・パーティーゲームで遊ぼう


・虫を捕まえよう!


それぞれ見ていくね。

ペットショップを見に行こう!!!

一緒に遊ぼう レビュー

『一緒に遊ぼう』には色んな施設があるんだけど、その中でもペットショップに行くと、ミッションクリアになるよ。


ペットショップには色んなペットがいて、可愛い動物達を飼うことができるの。


ペットには犬や猫の他にも、猪だったり色んな動物が数えきれないほどいるんだよね。


ペットの入手方法は、気になるペットが出る卵ガチャを引く必要があるの。


ペットの種類によってもマネーが必要だったり、ダイヤが必要だったりと色々とあるんだけど、卵の中からランダムでペットが入手できるから、沢山ガチャを回して自分の気になる子をゲットしてね。

釣りをしよう!!!

一緒に遊ぼう レビュー


釣りをするには、自分の鞄の中にある道具の一覧から、釣竿を選択して水辺に立ってね。


釣竿を下ろすマークが出てくると思うから、そのマークをタップして釣りを始めちゃおう♪


釣竿がしっかりと深く最中まで沈んでから引き上げると、魚をゲットすることができるよ。


魚を入手するとマネーが貰えるから、沢山釣っていってね。


あとは自宅の水槽で、釣った魚を揃えて自分だけの水族館も作ることもできるから、コレクションするのもありかも!

パーティーゲームで遊ぼう!!!

一緒に遊ぼう レビュー


『一緒に遊ぼう』の中にはフォールガイズみたいな、パーティゲームを楽しむことができるの。


最大30人が同時に参加できて、ステージを生き残っていけばその分だけクリア報酬も多く貰えるよ。


色んなステージがランダムに出てくるんだけど、メジャーなのが、ゴールまで1番先に辿り着くレースのゲームがかなり多いよ。


色んな障害物を避けながら、上位でゴールしていくと次のステージに進めちゃうの。


このパーティゲームに参加するにはチケットの消費が必要だから、チケットがある分だけ沢山参加していっちゃおう♪

虫を捕まえよう!!!!


『一緒に遊ぼう』にはキャンプ場っていうのがあって、そこには釣り堀がある他にも虫も捕まえることができちゃうんだよね。


虫はバックにある道具の一覧から、虫取り網を使って捕まえていくよ。


虫取り網を押しながら獲物に近づいて、タイミングよく網を振り下ろせば捕まえられるんだけど、これが結構難しいんだよね(笑)


ただ、捕まえた時に貰えるマネーはかなり多かったから、虫がいたら沢山捕まえていっちゃおう!

部屋を飾り付けよう


『一緒に遊ぼう』の醍醐味といえば、自分の部屋を飾り付けることだと思う!


自分の部屋への行き方は、自分のプロフィールからハウスへっていうボタンを押すと行けるよ。

一緒に遊ぼう レビュー


色んな家具とかがダイヤやマネー、あとは課金パックとかでも買えるから、色々と工夫をして自分だけの部屋を作ってね。


沢山飾り付けた部屋に友達を呼んでホームパーティーをすることとかもできるから、作り込んでみんなに自分の部屋を自慢しちゃおう!

サークルってなに?


『一緒に遊ぼう』にはサークル機能があるの。


街中で知らな人と会話しなくても、このサークルがあれば自分の趣味が合う人たちや同じ目的の人たちと交流することができるよ。


色んな言語のサークルとかがあるから、英語を勉強している人は英語のサークルに入ってみるのも面白いかもね。


サークルは過去のやり取りとかも見れるから、どんな雰囲気か分かりやすいの。


気になるサークルがあれば入会ボタンを押してね。

【一緒に遊ぼう】の口コミ・評判

一緒に遊ぼう レビュー

友だちとLINEでそのまま遊べるのが便利!スキマ時間にちょこっと対戦できて楽しい。
(20代女性)

キャラがかわいくて癒される。ミニゲームも簡単だから家族で遊んでるよ。
(30代女性)

ちょっと通信が重いときあるけど、無料でここまで遊べるのはすごい。
(10代女性)

全体的には「気軽で楽しい」「かわいい」「飽きない」といった好評が多く、
ちょっとした空き時間のリフレッシュにもぴったりなアプリだよ。


良い口コミとしては、やり込み要素が多くて楽しすぎる!依存する人も多いかも?っていう意見があったよ。


ゲーム自体は完璧なんだけど、実際にプレイしている人たちの一部には、人の心を無意識に傷付けちゃう人もいるんだなぁってことは、頭の隅に置いておいたほうがいいかもしれないよね。

まとめ

一緒に遊ぼう レビュー

【一緒に遊ぼう】は、シンプル操作で誰でも楽しめるカジュアルミニゲームアプリ。
無課金でも十分遊べるけど、かわいいアバターが欲しい人には課金もおすすめ。
友だちと笑いながら遊びたい人にぴったりの一本だよ。